おみその脳みそ

猫や時事ネタや、ネトゲや仕事で使えるコミュニケーション術を扱います。

悪意のないことばに刺されたとき

悪意なく「大きいね!」「小さいね!」「変わってるね!変だね!」

外見のこと、好きなこと、言われていませんか。

①多様性を認めている人と、②ステレオタイプからくる外見や内面の評価の違い、

分かる人には分かると思います。

けなされたわけではないのに、なんだか寂しい気持ちになります。

人によっては深く傷ついたりする、一方であっけらかんと受け止めて気にしない人もいます。

 

今回は、なんだか寂しい気持ちになっちゃう私みたいな人によりそってみます。

 

発達心理学では基礎中の基礎ですが「人間は成長するに従って自分を客観的に認知できるようになっていく」という定説があります。

平たくいえば、大人になると自分がどう見られているか分かるようになる、客観視できるってことですね。

専門的には「自己理解と他者理解が,年齢とともに相互に影響しあうようになっていく(2011.柴田)」というようです。

このうち自己理解というのが、客観的に自分を見られることにあたりますね。

(他社理解に関しては後述)

 

もうこの事実を拡大していけば、心に平穏がきませんか。

なんでも言っちゃう人、心がこどもにとても近いと考えられます。

さらに言うと、こんな人は自分が客観的に見てどんなこと言っているのか分かっていない可能性が高いです。言い換えれば精神的に、自己理解の分野で発達進まなかった、あるいは伸ばす必要がなかった人なんでしょうね。

とはいえ素直に思ったことバンバン言う人、批判するつもりはないですが、

①多様性を認めている人はともかく

ステレオタイプにハマっている人は、さきほどの他者理解の分野でも発達が進まなかったのでしょう。

他者理解の発達のさせ方については深く触れませんが、

簡単には他の方がどんな気持ちか理解することと捉えて構わないと思います。

こちらの発達も、人の心の成長に大きく関係があるということは、

やはり自己理解の部分と同様ですが、

人の気持ちが考えられないひとは子供にとても近い

このように考えられると思います。

 

極端な話は自分の多様性を認めてもらえなかったとき、

相手は心がこどもなんだ

と思うと優越感ではなく、同情であったり、保護の念が高まるのではないでしょうかね。

個人的な話をすると、私はこの他社理解の分野があまり得意ではないので、

自分の結論に対して自信がもてないですが答えが自分なりに見いだせずに苦しく思っている人の一つのヒントになればと思います。

 

悪意のないことばにもう寂しく思わなくていいのであれば、相手に共感してあげることで、

次の気持ちにむかっていけるかな~ってね

【創作】ドグラ・マグラ読んでたら桃太郎として転生したけど女児からやり直し(その1)

f:id:omisoup:20190829130938j:plain


…………ドウウ――――――ンンン――――――ンンンン………………。*1

 何度目だろうか。私がブラコブラコと胴を持ち上げた時、この銅鐸の噎びくような音は、まだ、その剛性を効かせた余韻として私の脳の中にハッキシと棲み着いていた。
 それをジッと聞いているうちに意識がはっきししてくると……今は大晦日だな……と一〇九回目の音を待たず直覚した。いつから数えていたのか、そうして坊主の仕事は進みゆくのだな……と音だけの記憶に思い思い、又もブラコブラコしているうちに、その銅鐸の噎びは、いつとなく何処となくに消え散り行って、そこいら中がヒッソリと静まり返っていった。
 私は胴に冷たいものを感じた。

 水。
 長居をしていたことを忘れていたのは、水が人肌に丁度良かったからだろうか。腰椎から剣状突起まで、水に浸ったそれは付焼けきっていた。鳩の鳩尾*2なんぞとうも知らないとクックトゥルーどこ吹く風。さうかと思えば薄白い骨盤を蔽った裸の皮膚がタッタひとつのぼんやりと月明かりに照り出された。くびれたソレは自分のものと知覚するのには、腐りかけた果物のような表皮面に手を当てるまで別の艶めかしい屍体やその類に思われたため時間がかかったようだ。

赤白色く光る横腹に、一寸の影が落ちては消えを繰り返し、ユウラユラと世界も合わせて揺れているのは、いよいよ死んだようにじっとしているのは自分自信が揺れているのだったと分かれば、手を周囲に這わせると自分は狭く丸い無花果を返したものに囲まれているではないか。こんなことがあって堪るかと農家の親父であれば直ちに外から薪割り斧でこいつを叩き切るのであろう。いよいよぼやけていた意識も鮮明になってきたかと思うと、月明かりがまたフッと何かの影に囲まれてしまい、私を監禁する無花果を暗くしたので、まぶたは重くなり途絶えていった。

…………ドウウ――――――ンンン――――――コンンンン………………。

一一〇回目に銅鐸が鳴り響いたとき、ヒッと身を引き攣ら得た。どうしてか胎児のように膝を抱え水に浸っていた私はこの無花果の壁に仰け反っった反動で頭を打った。頭部を壁にぶつけた音を入れてしまえば脳内に響く銅鐸の音は一一一回となるわけであるが、数えていたわけではなしに、意識は飛んでいたようだし回数も定かではない。

重い目蓋を開き。再び月に照らされた私は目玉だけであたりを見渡せば、やはりまだ無花果を返した狭い檻に監禁されている。時の連続性を掴めず、不連続に時空を漂っていた。そして、先程までブラコブラコと私を持ち上げたのは、やはり私自身の力ではなく、無花果そのものの動きによるものだと月の動きからも理解し始めた。月明かりが長く入るようになると檻の中の水はユウラユラと波を立てている。川を流れているように感じた。

ふと次の異変に気づく。赤白かった横腹から先は見慣れたものが無かった。腰から先の支配者というべきか、あれがない。かつての記憶といってしまえば、とは言え記憶とも意識とも身元の定まっていない自分のことだから、創作だとか盲言の類になってしまうのかもしれないのだが恐らく私は男であった。男であった証拠にそれの消失に気づくことができた。

そして水にふやけてしまってはいるが、記憶の彼方には私が今は男ではなく女の、それもまだ生まれていないであろうことを比較により証拠づける身体的特徴があった。私は箱のようなものに閉じ込められ何処かを漂う女児であったのだ。冷めたい水面の上に、私は膝を抱えてに長くなって寝ていたのが女児である私であった。
 ……おかしいな…………。

さう違和感に気づくと同時に

…………ジャブ――――――サンンン――――――ジインンンン………………。

何か人の声と、川辺をかき回すような音が聞こえてきた。自分の状況を棚上げするようであるがこんな真夜中に人がいるだけでも不気味である。ましてや、川辺を何かでかき回しているとは正気の沙汰とは思えない。監禁され、女児となっていた自分よりもすぐにそちらの音に興味が移ってしまった。

(つづく)*3

*1:今回は文体模写となります

*2:みぞおち

*3:疲れたのと、興味を失ったので続かない非常に可能性が高い

【無料アドバイス】ココナラでニッチに稼ぐサービス

f:id:omisoup:20190829130840j:plain

 

【あいさつ】

今更かよ

 

そんな声もココナラというサービスでは、優しくフォローしてもらえます。

 

需要と供給知ってんの?

 

そんな声もココナラというサービスでは、優しくフォローしてもらえます。

500円です。

 

 

 

 

今日は私が見つけたニッチすぎて誰もやってない、

逆に言えば一つの分野のサービスを独占できるチャンス!

そんな前向きすぎるニッチなカテゴリを出血大サービス、無料で紹介いたします。

なお、私はキャッチコピーの弱さに定評あります。

 

続きを読む